冬なのに!なんて強い子!……なんてねw
我が部屋は大体20〜24度ぐらいを維持しているので熱帯・亜熱帯の植物が元気です。
中学3年生の夏、私はタイのアユタヤ遺跡にいました。この中のワット・マハータートにはビルマ軍に破壊された仏像の頭が長い時を経て木の根に呑み込まれた「木の中の仏像」がというポイントがあります。
この!仏像の頭を!飲み込んでる木!ガジュマル先生の仲間なんです!!
ってことは?
YOU!ガジュマルに龍の置物突っ込んじまえよ!
Yeah!
ガジュマル、芽が出る。 俺、芽が出ない……(´・ω・`)
2015年2月9日 2時57分 | Others
最近自分の中で観葉植物ブームが来てます。
私これまでちょっと斜めってるところがありまして『間接照明とか観葉植物とかチャラつきやがって馬鹿が』と10代そして20代の前半戦までを戦い終えたんですが…… 続きを読む
私これまでちょっと斜めってるところがありまして『間接照明とか観葉植物とかチャラつきやがって馬鹿が』と10代そして20代の前半戦までを戦い終えたんですが…… 続きを読む
404ページを 作った。
2015年1月19日 9時07分 | Others
先日
ウェブマスターツール「お宅のwordpress、見つからないページがたくさんあるけどご存知?」
私『いや存知ねぇよ』
ということで皆さんすみません。幾つかのページが見つからないようです。
この見つからないページというのは主に販売終了したiPhone4Sケースとカレンダーのページ,あとblogで1ヶ月間更新をさぼった月の月別アーカイブページetc…まぁ必要悪ですね\(;`・д・´)/
……今度サイトマップをGoogleにもう一度出さないと。
その前に、前から作ってみたかった404エラーの表示ページを作りました。
普段の画風がアレなんでやはりこういった申し訳ない要素の強いものは、かわいいと一部で評判の和蛇に担ってもらいましょう。
でも困った(`・ω・´)
動かないんですよね。
wordpress 404 ページ 作り方 とかで検索すると出てくるのは
404.phpのアップロード
動かなかったら.htaccessにお決まりの2行を追加
決まってこれだけ。
『なんでかなぁ?』と思うこと10分くらい。
!!!ループの中に書いてんじゃんorz
・・・なんともボケボケした日曜日でした。
こんな感じに仕上がりました(`・ω・´)y
PR
MTG30周年記念カードを担当しました!
マジック:ザ・ギャザリング「30th Anniversary CELEBRATION TOKYO」限定プロモカード『シヴ山のドラゴン』を描きました!
海の中は不思議がいっぱいじゃなイカ!
2015年1月15日 2時36分 | Others
「人間は上には38万kmも行けるのに、下には7000mも行けない」
学生時代、ある教師が言った妙に心に残っている一言です。
考えてみれば、私たちが見て来たSF映画の中の未確認生物も宇宙ではまだ何一つ見つかっていないけど、深海のものは80年代のSFキャラクターデザイナーが海に放り込んだような奇抜な奴らがドンドン見つかっていますよね。 続きを読む
学生時代、ある教師が言った妙に心に残っている一言です。
考えてみれば、私たちが見て来たSF映画の中の未確認生物も宇宙ではまだ何一つ見つかっていないけど、深海のものは80年代のSFキャラクターデザイナーが海に放り込んだような奇抜な奴らがドンドン見つかっていますよね。 続きを読む
墨彩画 赤龍 -Red Dragon-
2015年1月14日 20時18分 | 龍
やっとスキャン出来ました。赤龍です。
画材はホルベインアクリリックカラーと墨、ミリペンです。紙はコットマンでサイズはA3を縦に割ってちょい欠けくらいです。
完成したのは2014年のワールドカップでベスト8を生放送してたときぐらいでしたかね。
色はまた相当ハイビビッドです。毎回思いますがホルベインのアクリリックカラーは本当に綺麗な発色をします。これで筆が痛まなければ最高なんですけどね。
また龍の角の形をちょっと変えてみようかなと。悪魔?ガーゴイル?っぽいですね。
あと少し構図も遊び目です。当時ちょっと 続きを読む
画材はホルベインアクリリックカラーと墨、ミリペンです。紙はコットマンでサイズはA3を縦に割ってちょい欠けくらいです。
完成したのは2014年のワールドカップでベスト8を生放送してたときぐらいでしたかね。
色はまた相当ハイビビッドです。毎回思いますがホルベインのアクリリックカラーは本当に綺麗な発色をします。これで筆が痛まなければ最高なんですけどね。
また龍の角の形をちょっと変えてみようかなと。悪魔?ガーゴイル?っぽいですね。
あと少し構図も遊び目です。当時ちょっと 続きを読む