最近、遅れてきたロングタイトルマイブームによって個別記事下部の前後の記事への遷移がときどき段落ちしていたのを表示方法を変えて解消した。
正しく、Governments of the Industrial World,(産業世界を牛耳る政府どもよ)なんだよな。国家と最早国家より強大な企業が結託し自由市場経済主義の最後の蜜を奪い合うための材料費が現状タダなんだから。サイバースペースのアーキテクチャに資本主義と中央集権制と依存症を組み込むことで元々志向していた分散性と個々人の自立進化とは真逆の、テクノファームに月額3,000円~30,000円を納付して思考と生産を配給される社会を指向し出す。
ネットの情報を見様見真似でグラキリスの自家受粉してみた!
確率は低いそうだけど頑張れ(`・ω・´)b
下記アカウント名をAPクライアントの検索欄にコピペしてフォローしてね!
@kota@yakudo-kan.com copy
マウスが悪いのか無線レシーバーが悪いのかパソコンが悪いのかわからぬ。一瞬ラグい。2017年製のデスクトップPCでケチってBluetoothをつけてない。試しに何を買うにも高いし違ったら無駄だ。
構図決まったかも!かも!
この世界はオプトインとオプトアウトがあるから自由が成立する。人権とは言わばオプトインとオプトアウトの細分化であり、今トークンが発行・通過出来ない場所こそがエンジニアリングの最前線だよ。
Webサイト直った……はず!
明日が端午の節句であるというのに鯉も龍も甲冑も何の絵も用意せずプラグインの新機能と今後のサイト改修案を書き殴っておる…そして明日の明け方にF1決勝だから世の中の子供より早く寝る…欲望に素直なおじさん。
webサイト連絡 一旦多言語化プラグインを無効化します
ざる
MicroblogはBlueskyとも連携!あっちではヤモリ動画も投稿中!
昨日の雷すごかったな…結局4回ぐらい停電した。電源抜いておいてよかった。
そして、夜にはノートPCのヒンジが完全に破損…。デスクトップPCはGPUがおかしい…絵でメインに使ってるのは2019年に買ったiPadPro 2018…
これだけ物価が上がってる中で全員手負いはヤバいぞ…
花が咲いて2日後に受粉作業…楽しみ過ぎる。4年目でついに完全自家製パキポ誕生に指がかかったぞ
パキポディウム・グラキリスの蕾が出現!
Webの分散性を喰らい続け肥え太った私企業に平伏する道を選び、自由と引き換えに他人を縛り叱り続ける快楽に落ちた鬼に怯えて生きる程、まだ弱くはない。
よし!パー璧!!サービスサービス!!!
しかし、高校生の頃の自分に「溶きパテがない。ラッカーパテもMr.うすめ液もないから今日は作れない」とか言ったら軽蔑されるだろうな
なんか古に買った金インク出てきたw
…えいいじゃん!
宗谷さんのラジオで聴いてたはずなのにAmazonで注文してまんまと今日昼まで到着予定が5月1日到着予定に変更になったw
4時間後に缶バッジ特殊印刷用治具試作零号機完成予定
購入ありがとう札の絵を久しぶりに変えた
下記アカウント名をAPクライアントの検索欄にコピペしてフォローしてね!
@kota@yakudo-kan.com copy
Switch2
(´;д;`)ムネン
ドラゴンの日、午前0時40分(23日になって40分の意)に気づいて『び、微妙過ぎる!日本向けというには既に寝静まる時間だし海外が賑わうのはまだ大分先…』となっていたな。
龍描き24時
日本だけで220万人は流石に草
自分が能動的に行なったフォローで起こるはずの体験を集団から見た面白さ基準で上書きされているとしたら、それを許してどうやってインターネットが偉大だと言えるのか。インターネットが大切だと言えるのか。
どんどん製造中
新しく作った缶バッジを一つずつ撮ってたんだけど今見たら全部に犬のジャーキーが映り込んでる
記事の投稿しにXを開いたらオンラインカジノの運営が依存症をデザインする話に「怖いね」「闇だね」と盛り上がっていて何かの冗談かと思ったが…そうか(´・ω・`)
次の絵 ラフ…流石にここからは描けんだろw
缶バッジのピンの形なんて千差万別だから汎用的なスタンドを作ろうとするとやっぱり両面テープか磁石になるか