竜驤虎視

今回の龍はペットショップで売られていた江戸錦に一目惚れして『この柄の龍を描かないわけにはいかん!』 と思って実行に移したものです。

調べるとトラとか虎柄と呼ばれる模様の種類のようです。
ある意味これも龍虎図ですね。

ここ最近はパキッとした外連味のある絵が好きです。20代前半の頃は鱗も線も緻密細密万々歳でしたが好みは変わるものですね( ˘ω˘)


これを作るのが毎回ものすごく大変で…且つ何か収益につながるわけでもなく…
更に最近ではタイムラプスを狙うAl学習もあるとかで同じ絵描きの中でもネットに軽々しく上げることを快く思わない人も多いようです。そういう形で絵描きの未来に迷惑がかかるのであれば今後どうしようかなとも…正直思います。

私はインターネット空間は自由であれと願う人間の一人です。そのため現在は基本的に分散化SNSにいます(Mastodon,Nostr,Bluesky)。
リバタリアニズムを遂行する上での但し書きは他人の自由や資産を毀損しない場合においてです。リバタリアンの未来が自身の退廃的な行動によりかえって中央集権の権威極大化を招き危ぶまれている只中のように感じます。とても虚しいです。

話が逸れました。YouTubeの高評価とチャンネル登録よろぴく( ・`ω・´)

スイカゲームが面白過ぎて壊れた

どうもです。
アンチンボルトみたいになってるけど。
さて先ずは反省しようか。

スイカを2個作れないことを
いや、3500点いけないことを

仕事以外では絵を描かずNintendo Switchのゲームをやっていることを。
謝る必要はないが反省はしている(´・ω・`)

Xのアルゴリズムが絵描きに不利になったと皆が嘆いていたときに俺は何をしていた?

🍇に悪態ついてる場合じゃないだろう。『🍓と🍒が逆だったらいいのに』じゃないだろう。

まず240円でこんなに遊べていいのか?
余暇時間をデロッデロに溶かし込んで、毎日耳も目も脳も果物に侵された後に残るこの充実感と喪失感はなんだ?素晴らしいよ。

おっといけない…私は反省していたんだ。

葉山舞鈴というVTuberがこのゲームを命削ってるレベルで夜中に配信しているんだけど、多分今1番尊敬している人は誰かと聞かれればその子の名前を挙げるだろう。連日12時間続ける精神力…すごい。
同時にこの子がこれだけ頑張って未だにダブルスイカを達成出来ていないのだから、自分は3500点が取れればすっぱり辞められると思って戦っている。

…反省?はて(✽ ゚д゚ ✽)

此処ニ再戦ヲ宣ス

どうもです。
躍動館はActivityPub連携をしました。
AP連携に際し、サイト内の古くなった情報を整理整頓するため久々にコーディングをしたのですが意外と手は覚えているものですね。

ただ、Intelの仕事で貰ったUS配列のノートPCで作業をしたので古の記憶の中にあるキーがその場所になく、そこでのタイプミスが鬼多いという…ね。

手癖恐るべしです。

更新内容はFANBOXと大差ないので好きな方で読んでいただければと思います。

では\(・ω・´ )/≡≡333 3 3フェディバース

竜騰虎闘(線香花火)


どうもです。
8月31日。夏も終わりですねぇ。

……なんてね。一部予報では10月まで暑いらしいとかこれからは四季ではなく二季になるとか抜かしてます。ただし夏イラストは8月いっぱいに仕上げなければならないという風潮はゴリゴリに生きてます。

自分の中にもすっかり線香花火に哀愁を感じる心が芽生えて久しいですが、いつぐらいからですかね。
20代前半に地元の友達とバカ騒ぎをしながら10本ぐらいの束にまとめて着火していたころは何も感じなかったんですが、気付けばいい思い出ですよね(オヤジ化)。

玄関を開けて夜風が止むと急に自分の燻臭さに気付くあの瞬間…いいよね
PR

当龍図


どうもです。
外に出て「暑い」以外の言葉を吐く難易度が+50ぐらいになっている今夏。
『台風を挟んで少し涼しくなるか?』

ヾ(´ω`;)ナイナイ
日本の夏は何処に行ってしまうのでしょう…

一刻も早く涼を感じなければ!

と思いアイスを食べてる龍を描いてみました。
私、ここまで夏っぽい絵は初めて描いた気がします。
これからはこういう絵もバンバン描いていきます。ちょっと日常にフォーカスしたい気分というか。
続きを読む