kota Profile
1 day ago
F1の感想を書いてみる

流石に今日はアロンソよりつのぴを応援したけど、ベアマンとアロンソの差が3.5秒から5.3秒差まで広がって、つのぴが1.01秒差まで詰めた後にアロンソがギア上げてくの熱いw
乱流の中でずっとタイヤを使ってたつのぴ万事休すかって具合にタイムが離れていくんだけど、つのぴも再集中して一時0.9秒差まで詰める意地と意地のDRS圏をめぐる戦い。
でも結局パカパカさせることを許さなかったアロンソはベアマンと一時2.6秒差まで詰まる神々の遊び。

タッペンの背中は遥か遠く大きそうだし、上のおっさんたちはまだまだ元気で新人もいきなり即戦力だが頑張れつのぴ!

#f1jp
kota Profile
2 days ago
昇天ペガサス流星なんとか盛りみたい
kota Profile
2 days ago
獅子ラフ
Profile
       

下記アカウント名をAPクライアントの検索欄にコピペしてフォローしてね!

@kota@yakudo-kan.com

kota Profile
4 days ago
実験。オルファのサークルカッター、粘り気がある素材だと締込んでもズレてきて難しい。
kota Profile
5 days ago
余裕だ
kota Profile
5 days ago
ふむ
kota Profile
5 days ago
あとはステッカーの角を丸くするオプションを付けよう( ˘ω˘ )
何故そんなにステッカーにこだわるのか分からんけど、おそらく子供の頃にタンスの引き出しにクレヨンしんちゃんのシールを貼っては怒られていた記憶が何か悪さをしている気がする
kota Profile
6 days ago
仕事メールの返信や商品の発送をする必要があるのだけれど、横にある古代魚水槽のブクブクが絶妙な感じに目詰まりしていて、ずっとニュータイプ同士がファンネルで戦ってるような音が止まず全く集中できない…
kota Profile
1 week ago
【速報】絵、大体完成したm( ˙꒳˙ )m
kota Profile
1 week ago
西向く侍が永遠に覚束無くて毎度パンケーキ作る35歳。3月絵間に合いそうです( ˘ω˘ )b
kota Profile
1 week ago
初期のOpenAIやサム・アルトマンはAIの安全性に気を払っていたけど、並行するベーシック・インカムの実験もベーシック・コンピューティングに挿げ替え,自社に作った利益追求を阻止するシステムも力業で破壊し、社を挙げてすっかり投資家とMSに懐柔されてしまったからね…というのをBlueskyにも届くようにWordpressから書くというシュールさ。
kota Profile
1 week ago
昨年の冬の初めからデスク周りを毛足長めのタイルカーペットにしていたんだけど、この暑さと微妙にズレてくるのを直す面倒臭さに耐えかねてデスクチェアマットに戻した。椅子の移動が爆速過ぎて面食らっておるスイスイε=ε=ヾ(。・ω・)ノ
kota Profile
1 week ago
なるほど。
つのぴのレッドブル昇格で浮かれ散らかしていたけど、ジブリ加工の話ほぼ半日遅れの今大体理解した。
つまりはアナログ技巧の象徴とも言えるジブリを纏うことが、侵略した国家の宝飾品を身に纏って決めポーズを取る姿と≒になっているわけか。
くわばらくわばら。
kota Profile
1 week ago
ハッタリも大事
kota Profile
1 week ago
しかし、思い返しても酷い1日だった。Wordpressプラグインの抱き合わせインストールは本当に良くない。危うくWORKSが消えるところだった。機能の肥大化も良くない。10年前はややこしい機能なんてまるでない素朴なプラグインだったじゃないか。
kota Profile
2 weeks ago
一般的に和紙というときに想い浮かべる紙と自分たちが作品の印刷に使いたい和紙に違いが有り過ぎる……
kota Profile
2 weeks ago
概ね良い感じの雰囲気を出しているんだけど使っている用紙が生産終了したことを知った…せ、設定を詰める意味がないやんm(;・`д・́)m
kota Profile
2 weeks ago
これより!インクジェットプリンタとレーザープリンタ(時間があればエアブラシも)を用いたグッズ制作試験を開始するっ!!
kota Profile
2 weeks ago
先日、道路で大きなヒキガエルが轢かれて死んでいて『数年前からうちの庭に出るアイツだろうか。可哀想に…』と思っていたんだが、本日耕運機で庭を掘り返しているときに寸前で発見。裏に放してやった。ことよろ。
kota Profile
2 weeks ago
高校の卒業式の夢を見たんだけど青春の記憶が乏し過ぎて体育館で流す思い出VTRが「クワトロ・バジーナ、リックディアス出る」とか言いながらワックスがけした廊下をスライドしていくやつだった
Profile
       

下記アカウント名をAPクライアントの検索欄にコピペしてフォローしてね!

@kota@yakudo-kan.com

kota Profile
3 weeks ago
うぉぉっぉおお!!!
kota Profile
3 weeks ago
身体性の根幹を伴い切れぬままネットに自分を見出している様は一見欠陥のように写るが、実際にはSNS自体,SNSのアカウント自体が身体性の付与を拒否し続けているように感じることが増えた。
メタバースという単語をすっかり聞かなくなったのは相互運用性の課題や動作環境のハードル以上に、機嫌や態度が共有される未来を我々が恐れているからではないのか。

SNSやネット自体が互いの感情をすり合わせることを嫌い、相手の今に無頓着でいることを讃歌しているように感じる。
kota Profile
3 weeks ago
インターネットと現実が繋がり、皆が当然のようにネット上に自分のペルソナを持つ時代になった。しかし、ネットのペルソナ同士は現在の機嫌や態度をほぼ共有出来ない。
出来ても極めて脆弱か一方通行の状態のまま、もう15年以上が経過している。
更に1人で沢山のアカウントを作り、まったく違うペルソナを演じることができる。
kota Profile
3 weeks ago
https://yakudo-kan.com/blog
BLOGに自分の宣伝をランダム表示できるようにしてみた!
kota Profile
3 weeks ago
パキポが葉を出して起きたんだけど、リドレイが冬の始めに調子を崩し、そこからハダニにやられて先日ついに1株枯らしてしまった。ハダニだらけ…
カネマイトフロアブルって農薬を使うと良いらしいけど、大体の植物に耐寒性がない。うちのエアコンが付いてる部屋には魚とヤモリがいる…つまり外に出せる気温になるまで待つしかない…つらい
kota Profile
3 weeks ago
サイトにStripeを実装するべく勉強中。
分散化を志向するものとして、全く使わない機能を増やしながら際限なく手数料が上がってゆくショップ作成サービスではなく、自サイトから複製原画とポストカードとステッカーと缶バッジを売れる体制を作りたい。
kota Profile
3 weeks ago
15年前からWordpressを弄ると必ず昼夜が逆転し、生活に支障をきたす。しかし3年に1回ぐらい触ると自分のWebサイトの改修はめちゃくちゃ楽しいので困る。
kota Profile
3 weeks ago
1体何ヶ月もかけてプロポーションを調整した改造ガンプラたちが棚から落ちて壊れるのを見た14年前の今日、自分はプラモデラーを辞めたんだ。
kota Profile
3 weeks ago
分散化SNS、どこに何を投稿しようかと迷う問題。
kota Profile
3 weeks ago
Xを辞める必要は正直「ない」と思っていて(イデオロギー的な文脈では「ある」と言っていい状況かと思うが)、1番重要度が高いのは居住しないことだと思う。
所謂「戻る」とか「帰る」という所作。
これはActivityPubでもAT ProtocolでもNostrでもそうだけど、自分たちはSNSのTLに依存性があることを先ず知るべき。
その上で自分という存在は自分が居住している場所の「存続」と「未来の先鋭化」に加担していると認識することが大切。

自分たちは10数年かけてデフォルトの設定がすっかりWeb上の客体になってしまっている。