共感がテクニカルだった変な時期に囚われて。

habitaso3どうもです。今日はちょっと湿っぽくなるかも。

先に話を簡単にまとめると
自分の中で使う共感と世間で使われている共感に最近妙な距離を感じる。これが自分が年をとって感性が劣化したからなのか,時代が移り変わってそうなったからなのかわからない。ただ何故かわからないが息苦しい。

みたいな?興味が無ければbackでw軽度のdisりと受け取られる人もいるかも知れないので。あと英語に訳せる自信はないので日本語記事のみです。
続きを読む

お知らせ

Googleの検索ガイドライン変更により故意的に別のページに誘導するページが検索順位を下げる要素とみなされるようになりました。当サイトだと自分の作った商品ではありますが、これまでサイドバーに表示していたiPhoneケースの販売サイトへの画像と文章を使ったリンクがこれに当たると判断。blog階層の全ページに表示されるように作っていたのでこのままでは致命的な事態になりかねません。よって少し不本意ではありますが、リンクを削除致します。

iPhoneケースが欲しい方はお手数ですがお問い合わせよりご連絡下さい。

ガジュマル、芽が出る。 俺、芽が出ない……(´・ω・`)

image 冬なのに!なんて強い子!……なんてねw

我が部屋は大体20〜24度ぐらいを維持しているので熱帯・亜熱帯の植物が元気です。

中学3年生の夏、私はタイのアユタヤ遺跡にいました。この中のワット・マハータートにはビルマ軍に破壊された仏像の頭が長い時を経て木の根に呑み込まれた「木の中の仏像」がというポイントがあります。

この!仏像の頭を!飲み込んでる木!ガジュマル先生の仲間なんです!!

ってことは?

YOU!ガジュマルに龍の置物突っ込んじまえよ!

Yeah!
PR

観葉植物がブーム

image 最近自分の中で観葉植物ブームが来てます。
私これまでちょっと斜めってるところがありまして『間接照明とか観葉植物とかチャラつきやがって馬鹿が』と10代そして20代の前半戦までを戦い終えたんですが…… 続きを読む