
前回のアクアリウム記事から1ヶ月とちょい。
『まさか帯状疱疹で2週間ちょい倒れてる間にみんな死んじゃった?』
んなこたぁない。
それどころか左目のみでiPadを駆り、ペット通販最王手のcharmさんで妄想を膨らませる日々を過ごしていた私。部屋に気づくと60cm水槽がひとつ増えているという具合です。
じゃあお前、全くもって体も水槽も順調なのか?というとそうでもなくて、水槽をいじれない間にアオミドロが大発生(水草が纏ってる緑のオーラみたいなやつ)。
調べるとうちの水槽に出現したのは1本が太いタイプのアオミドロ。こいつはコケの中で一二を争うほど厄介らしく、1ヶ月ほど経って水槽が安定してきた辺りで現れることがあるそう。……丁度1ヶ月だったぜorz
現在までにミナミヌマエビを50匹投入して白兵戦を繰り広げるも一向に効果なし…むしろアオミドロ以外のウィローモスの新芽とかだけを齧ってばかりで引き篭もるエビたち。
……飼い主も飼い主ならペットもペットだな。
(さらに…)