どうもです。
どうやったら被写体を画角に収めたまま立ち上がれるんでしょうか
(´;ω;`)
……3DCGアニメーションの研究が本域とはいえ、曲がりなりにも映像専攻として大学を卒業しているんですけどね……。
衰え切ったインナーマッスルの話は置いといて、ついに90cm水槽を導入しました!買ったのはKOTOBUKIさんの90cm曲げガラス水槽 5点セットです。

何しろデカい!そして水が沢山入る!バケツの上げ下げが大変!…インナーマッスルに良さそう
!( ゚д゚)
家中の水槽の水を集結!
飼育水とろ材は共に8割強既存の水槽のものを使用して、速攻で立ち上げ・生体導入を行いました。
急いでいた理由として 最近になってガラスに衝突する回数が増え,少し鼻管が曲がってしまったことに気づいたから というのがあります。顎の怪我に引き続き結構ショックでして……。
動画を見ていただくと分かる通り、まだ生体のサイズ的には小さいのでとても広々としております。今はエアレーションとフィッシュレットを設置して白濁りもかなりの速度で解消中。
……まぁこれでぶつかって破けちゃったりしたら運が悪かったってことで
(´・ω・`;)
ともあれ
私の始めた水槽台制作事業の看板も背負っている90cm水槽、もうちょっと遊び心を詰め込みたいです\(・ω・´ )/
続きを読む