デジ浮世絵『守宮図』

どうもです。
創作絵が完成しました。
最早ヤモリ界の龍虎図みたいなもんでしょう!
クレス(ギザギザのほう)とレオパ(斑点の子ほう)です。



数年前までは初めての爬虫類と言えばレオパみたいなところがありましたが、近年はクレスの流通量が爆増し販売価格もこなれ、そのエキゾチックな見た目ともちもちした肌触りにK.O.される人が続出しています。
続きを読む

和柄ギターピック 『龍虎図』島村楽器さんとコラボ !

【お知らせ】島村楽器株式会社様とのコラボで和柄ギターピック龍虎図の2図案を担当しました。

さて、まず…

メッチャ格好良くないですかこれ?!


ピックの大きさ的に自分の絵がどれだけ印刷に耐えるのか不安でしょうがなかったんですが、モックをいただいた際に
『な、なんて綺麗な印刷なんだ!(;゚д゚)ゴクリ…』
と驚嘆いたしました。

アップしていろいろな角度から実物を見ると、UVインクジェットの硬化部分が微妙にエンボス加工風味のザラザラした質感になっていてそれがまた格好良いんですよ!(`・ω・´)


図案


虎・龍共にお互いの体が写り込むような構図で作成しました。
また、細かすぎないように原寸表示で見ながら『印刷されたら良いなぁ』な部分と『此処は絶対押さえたい』部分を混ぜながら塩梅を模索していました。

下三角の構図は初めてでしたが、セーフティの描画部分をセンターが上下左右に寄っても様になるように描くのが難しかったです。


この和柄ギターピックは島村楽器ギター取扱店舗にて発売中ですのでギターをやってる方は是非に!

千社札デザイン 天斗羅


どうもです。
熱帯魚の千社札をデザインしてみました。漢字はヤンチャ系御用達で!

勘亭流もやっと少し作字慣れしてきて部首のアーカイブが脳に溜まってきたのを感じます。結構調べると書物によって部首の書き方もまちまちで『昔の人も同じようにデザインしてたんやなぁ』としみじみ。


バリエーション


今回3種類作ってみました。何の魚か分かりますかね。






thinking time





答え
左からネオンテトラ・ラミーノーズテトラ・コンゴテトラです。
ネオンとラミーノーズはホームセンターの熱帯魚コーナーにもいるかと思います。コンゴテトラはちょっとマニアックか…。少しデカいので基本90cmレイアウト水槽で飼う魚のイメージですね。尾鰭がお洒落で特徴的なので描いてみたいな。

今回の千社札は数百円でステッカーにする予定です。では!
PR

シン・ファビコン!


どうもです。
ファビコンはご存知でしょうか?
ファビコン(favicon)とは、ブラウザのタブやブックマークでサイト名や記事タイトルの左側に表示されている小さい四角アイコンのことです。
古のネット絵描きは自分のホームページを作り、自分だけのfaviconをアップロードし、バナー同士で繋がることでサイバースペース上の生を実感していたのです。

今やInstagramやXのfaviconの下で上下を他人に挟まれ鮨詰になりながら自身の存在証明をするのが標準的なネット絵描きの生き方と考えると、ずいぶんと我々は遠い未来に来た気がしますね。 続きを読む