アクアリウム・レプタイル2017年後半の近況

どうもです。
iPhoneのiMovieをいじっていたら楽しくなっちゃったので動画をひとつUP
\(・ω・´ )/≡≡333 3 3

特にオチがあるようなものではないです。


60cmハイタイプメイン水槽

1年ちょっと楽しんだのでリセット予定です。
と言うと格好良過ぎですね……。
白状すると、水槽の配置換えをした結果として光量の制御が出来ず、アオミドロで半壊しました。
今はヤマトヌマエビの増援でアオミドロ退治は完了し動画ぐらいまで回復。

……ウィローモスの縮み具合に遮光をはじめとした壮絶な戦いの記憶が…。

画像のほうは打撃を受ける前なので奇麗ですね。

年内にコリドラス水槽を廃止して生体たちをドッキングさせる所謂『ソイルと砂の混合レイアウト水槽』に挑戦してみようかと思っています(`・ω・´)
…見える!見えるぞ!諸先輩方と同じくソイルが砂の上に零れて頭を抱える未来が!!!((((;゚Д゚))))
これまで通り前景草がグロッソだとコリドラスたちがソイルを穿り出しそうなので、コブラグラスを買ってきました(動画)。
続きを読む

iPhone 8・iPhone 8Plus用和柄ケース新商品のお知らせと実物動画紹介。すごいですよこれ!

追記:ラメ入り塗装仕様は印刷メーカー様の都合により販売中止となりました。なお、代わりに艶消し仕様が追加されました。


どうもです。
時代の進化というべきか、いやはやこの国の職人魂はやっぱり伊達じゃない!というべきか、兎にも角にも今回のiPhone 8plus用ケースの印刷の仕上がりに感激の極みです!(´;ω;`)ブワッ
この印刷技術、前々回の発注よりも前回、前回よりも今回と真面目に日進月歩で進化してます!(;゚д゚)ゴクリ… それでは新たな2商品の紹介です!( ー`дー´)キリッ 続きを読む

おや、王道中の王道のペット爬虫類レオパがいるぞよ?

どうもです。
私は右と言えば左に行き、動けと言われれば頑っ!!として動かない,根性曲がりのクソ曲がり,稀代の天邪鬼が服を着て歩いているような生き物として、人生の大半を歩んで参りました。

しかしどうでしょう、この可愛さの前ではぶっちゃけ無力っす(*´∇`*)
続きを読む

マウスコンピューターのDAIVを買いました。

どうもです(´・ω・`)

先月末にiMacちゃんがお亡くなりになりまして、新しいパソコンを買うことになりました。

結構前からDAIVに決めてた

さて、パソコンオタクという生き物には常日頃からBTOパソコンの料金シミュレータをポチポチしては身を捩りながら悦び、妄想に耽るという習性があります。

『……160万かぁ……最強のワークステーションだぁ(*´Д`*)』

で実際に買ったスペックはというと… 続きを読む
PR

龍の髭はスプラインダイナミクス

どうもです。
今回は、チビ和龍さんの髭に物理演算を入れたときの話です。

CGの物理演算って本当に嫌になりません?!(´・ω・`)
んも〜!スカートが太ももにめり込まないようにするのがなんでこんなに大変なの〜!o(`ω´ )oとか

ミクちゃんの髪の毛がこんなに重たく揺れるわけないでしょ!!( ゚д゚)とか!

いや、そういうの引っ括めて作ってるこっちが一番納得いってねぇんだよm9(;`・д・´)つみたいな!!

VRとかARとか360度動画とかに突っ走る前にこっちの初期値をバチっと良い感じにしてくれぇ_(:3」∠)_ と思っちゃいますよねん(´・ω・`)


物理演算の基本的な流れ

1、柔らかさや反発,めり込まないように等の設定
2、ダイナミクスのキャッシュを作成
3、確認用のプレビュー動画を出力
これを納得いくまで繰り返します。…納得なんてしないとわかっていながら…(´;ω;`) 今回の龍の髭部分はほぼ円柱形状なので、スプラインダイナミクスタグで物理演算を入れています。凸凹していたり形のあるものはジョイントを入れてIKのダイナミクスタグで動かします(最初こちらでやっていたのですが設定が難し過ぎて断念orz)。

余談ですが、スプラインラップと制限タグを使えばある程度自然にジョイント部分とスプラインダイナミクス部分を混ぜることができますので悩んでいる方はお試しあれ。