
肉筆浮世絵 『龍図 台風襲来』完成です。
この絵は元々自分の誕生日である9月8日に公開するために頑張っていたんですが、結膜炎になったりポカをやったり嬉しい仕事が複数入ったり……水槽台を売り始めたり…主にそれだm9(`・ω・´)つ …で随分と完成時期がズレました。
ま、何処かの偉い人も 「絵は完成させることが大事」 とTwitterで呟いてましたし(`・ω・´)b
『龍図 台風襲来』の細部

台風の目から拡散する光
今回、予め2つ取り決めをしていました。一つは「白・黒・赤」つまり「和紙 墨 朱色」の伝統的かつ限られた色で表現すること。もう一つは構図や題材では反対に縛られず自由にやること。ここ最近の傾向ですと今回のようなところは雲母刷りっぽく仕上げていましたが、極彩色で豪華絢爛みたいなものと表現を分けた何かを描きたかったので除外。思い切って 塗らない を選択しました。

龍の顔と斑点
あまり描かない角度かもしれません。何気にこういうところで、かねだい伊勢原店にいたスポッテットガーB品の斑点の薄さを参考にしてたり…可愛いんだよねぇ(´・ω・`)
スポッテットガーといえば再来年にはガーパイク系全種が特定外来生物指定らしいですね。
もちろん古代魚に手を出した人間としては嫌です。あと「販売する側が稚魚を安価で売り過ぎ」という意見にもなんだかなぁと。ggrks
ま、1200x600x600水槽は床の補強工事が必要なんで我が家じゃ無理です。2年以内に世界を股にかける超絶スーパーアーティストになれば或いは…

台風襲来 天災注意 避難準備
最近になってこのドロロ文字のデザインみたいな作業が好きになってきました。少し前まで苦手で嫌いだったんです。文字のデザイン自体。ただこういったものは増長と反省の繰り返しだと思うので、このあと壮絶な賢者モードが訪れるのでしょうが(´・ω・`)

お腹の模様と宏太の宏マーク
お腹の模様はTwitterでも叫んでましたが愛です。そう、愛なんです(`・ω・´) 粒の大きさの塩梅は一生の課題かなぁ。最近になってこの宏マークを書くのも板についてきたなと。ただこういったものは増長と反省の繰り返しだと(ry
…というかなんで宏太じゃなくて宏だけなんだっけ(´・ω・`)?
『龍図 台風襲来』のまとめ
https://twitter.com/kota_nakatsubo/status/796400107692265472自分の描いた龍図としては総じて少し攻めた感じが出せたんじゃないかと思います。
少しずつ自分の中で守破離の破のヒビの場所が分かってきたような気がした1枚でした。
ただこういったものは増長と反省の繰り返しだと(ry
(`・ω・´)ノシ