渦龍-vortex dragon-

20131020-031606.jpg

ちょっと日が空きましたね。
この間に実は龍を4匹完成させてるんですがそれはまたの機会に。

アクリルを始めてから中々上手く時間が取れてませんね。。。どの絵も大抵鱗を塗る前の行程でストップしてしまうんですね。

だいたい私の絵は鱗の枚数が2000〜3000ぐらいなことが多いんですがこれを縦4段階グラデーションで塗るとなると3日くらいかかってしまいます。

昔22時間連続で鱗を一気に描き終えたことがありますが翌日体も頭も使い物にならないのでw割と体を労わりつつ描きます。
1日目で濃い色縦3段ぐらいを一気に塗って翌日ラップをしておいた絵の具を薄めて塗ってまたラップをし最終日に微調整してます。

結構面倒ですが終わると達成感が半端ないので一度も嫌だと思ったことはありませんw

これから暫く完成品がちょこちょこ上がるかと思いますのでよろしくお願いいたします。

5時間悩んだ結果Z-56Wにした。夜が明けてた。

20130929-235444.jpg
卓上ライトを買いました。
山田照明のZ-56Wってやつです。

前からライトをあっちこっち動かして水の含みを確認したり、更に昔はトレス台の代わりにガラステーブルの下に寝かせたりと色々しましたがね、ちょっとそろそろリッチにエレガントにいこうぜ?ってことで奮発。

あとは部屋の照明をLEDシーリングライトに変えるんだぁ♪

明日は1日作業日なので進めます。

日本刀の鍔に龍の絵を。

日本刀の鍔の龍の絵のラフイメージ

先々週末急ぎでそんな仕事が入りました。

が、まぁそこはこのご時世。「絵の中でゲームキャラクターが持ってる日本刀に」です。

ただその時の心境を正直に申し上げますと、アナログ絵に飢えまくっているのです。毎日毎日朝から夜中までiMacさんの中でキャラクターを拡大したり縮小したり回転したりしながらこさえていくのは思いの外しんどい!

そこで私に悪魔だか天使だかが囁きました。

『あれ?これ適当な理由つけてここでアナログ絵かけんじゃねぇの?』
続きを読む

プチデザイン変更

20130822-054459.jpg

TOPページに龍を復権させました。去年秋頃からtumblrやfacebookでlikeやらリブログやらメッセージやらをいただけるようになりその時期もあってか、巳年カレンダー用作品のイメージが強いらしく、よく「your snake is〜」というメッセージを貰います。
しかし!私が一番得意で好きなもの,これはずっっと龍なんです。その思いも込めてw

あとはSNS対応の強化です。

Google+ページ
未だに全く分かりませんがサイドバーの一番上にGマークのリンクを貼りました。落款みたい。…友達の作り方が分からないよorz

Twitter
サイドバーに貼りました。ほぼここに常駐してるのでサイトに来たときにここから書き込んでもらってもたぶんリアルタイムに近い状態で話せます。

facebookページ
フッター上です。これが一番オススメかと。ちょいちょい作業中にぱしゃっと撮ったものを上げたりしてます。

皆さん、待ってまーす(`・ω・´)b
PR
龍とコウガイビルの肉筆浮世絵メイキング!
龍がコウガイビルでナメクジとミミズを退治している肉筆浮世絵のメイキングです!

鳳凰と龍の途中経過及び躍動館 Google plus版運用開始のお知らせ。

鳳凰と…の途中経過

鱗がつきました。これは結構面白いことになりそうな気配w

若冲の群鶏図みたいな比率の妙をガンガン取り入れていきたいと思います。


あと新たに躍動館 Google plus版を作りました!!(`・ω・´)シャキーン
なんかまだ良く分かってないけどGoogle+やってる人フォローミー!!!

他にも
躍動館 facebook版
躍動館 tumblr版
などやってます。皆さん是非是非いいね!,フォローの方よろしくお願い申し上げますm(_ _)m