ガジュマル、芽が出る。 俺、芽が出ない……(´・ω・`)

image 冬なのに!なんて強い子!……なんてねw

我が部屋は大体20〜24度ぐらいを維持しているので熱帯・亜熱帯の植物が元気です。

中学3年生の夏、私はタイのアユタヤ遺跡にいました。この中のワット・マハータートにはビルマ軍に破壊された仏像の頭が長い時を経て木の根に呑み込まれた「木の中の仏像」がというポイントがあります。

この!仏像の頭を!飲み込んでる木!ガジュマル先生の仲間なんです!!

ってことは?

YOU!ガジュマルに龍の置物突っ込んじまえよ!

Yeah!

節分だ。水墨画で鬼面を描こう。

oni3 画鬼 河鍋暁斎を崇拝する身としては節分で「鬼は〜外♪」なんて言ってられないのではなかろうか。
ということで本日2月3日は節分でございます。大豆を鬼のお面を被ったお父さんに投げてストレスを発散する日ですかね奥さん。全くどっちが鬼なんだか?! っつってね!

鬼というとやはり今も昔も恐ろしいものです。まぁ昔は何でも鬼と妖怪のせいでしたけどねw 思い出すのは私の住んでいるこの家を建てることになった小6当時、家族が集まると決まって『どういう家にするか会議』になっていた頃のこと。膠着状態の中、私が「◇←こうやって斜めに建てれば?」と言うとすかさず祖母が「いや〜、鬼門だからダメ」と。北東の方角には鬼門,その反対の南西の方角には裏鬼門という、まぁ厄の通り道的なあれがあるのでダメなのですよね。まさか13年後、2階で蛇だ鬼だと邪悪なものを作りまくっている家になるとは・・・w

というわけで水墨画の鬼面です。鬼の顔ということで酒呑童子の話を書こうと思ったらちょっと落ちがまだ笑えない時期だったので知りたい人は各自検索。桑原桑原。

3時間絵のカテゴリー作ろうかな。
PR

観葉植物がブーム

image 最近自分の中で観葉植物ブームが来てます。
私これまでちょっと斜めってるところがありまして『間接照明とか観葉植物とかチャラつきやがって馬鹿が』と10代そして20代の前半戦までを戦い終えたんですが…… 続きを読む
読込中